第三回の今回のテーマは…『ジョブ・カード』
12月19日(木)に第三回のイベントを行いました!
今回のテーマは『ジョブ・カード』ですが、正直聞いたことがないという方がほとんどだと思います。
そこでまずはジョブカードとは一体どういうものか説明させていただきます。
ジョブ・カードとは
ジョブ・カードとは、以下のとおり、「生涯を通じたキャリア・プランニング」及び「職業能力証明」の機能を担うツールであり、個人のキャリアアップや、多様な人材の円滑な就職等を促進するため、労働市場インフラとして、キャリアコンサルティング等の個人への相談支援のもと、求職活動、職業能力開発などの各場面において活用するものです。
①生涯を通じたキャリア・プランニング
キャリアコンサルティング等の支援の前提となる個人の履歴や、支援を通じた職業経験の棚卸し、職業生活設計等の情報を蓄積し、訓練の受講、キャリア選択等の生涯のキャリア形成の場面において活用する「生涯を通じたキャリア・プランニング」のツール
②職業能力証明
免許・資格、教育(学習)・訓練歴、職務経験、教育・訓練成果の評価、職場での仕事振りの評価に関する職業能力証明の情報を蓄積し、場面・用途等に応じて情報を抽出・編集し、求職活動の際の応募書類、キャリアコンサルティングの際の資料等として活用する、職業能力を見える化した「職業能力証明」のツール
なお、ジョブ・カードは、平成20年から活用を開始していますが、平成27年10月からは、「新ジョブ・カード」として、様式、活用方法等を見直しています。
ジョブ・カードの概要
ジョブ・カードの活用
ジョブ・カードは、「生涯を通じたキャリア・プランニング」のツールとして、労働者等の個人自らが、このサイト(ジョブ・カード制度総合サイト)で示す質問等を参考に、自己理解、仕事理解、職業経験の棚卸し、キャリア・プランの作成等を行い、ジョブ・カードに記入します。その際、記入に困る場合など必要に応じて、キャリアコンサルティング等の支援を受けます。
また、自らのキャリア・プランを踏まえて、必要に応じて、公的職業訓練の機会の提供等の支援を受けるなどにより、職業能力開発を行い、訓練の成果等の評価をジョブ・カードに記入します。
さらに、訓練の成果等の評価、職業経験等を記入したジョブ・カードの「職業能力証明」の機能を活用して求職時の応募に活用するなど、労働者等の中長期のキャリア形成にそって活用します。
このように、作成したジョブ・カードを活用し、キャリアコンサルティングや、職業訓練を受けることができます。また、これまでの職業経験や、免許・資格、学習歴、職業訓練機関や企業からの評価結果等をジョブ・カードに取りまとめ、自身の職業能力を証明する書類として求職活動で活用することができます。
そのほか、一部の職業訓練や教育訓練等を受講する際には、訓練受講の必要性をより明確にすること、また、訓練の効果を高める等の目的にジョブ・カードの作成が必要とされています。こうした訓練は、最後に訓練の成果を評価します。
(※1)キャリアコンサルティングとは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。
ジョブ・カードの作成支援は、キャリアコンサルタントやジョブ・カード作成アドバイザーが行います。
(※2)ジョブ・カード作成アドバイザーとは、ジョブ・カードの書き方を熟知し、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングなどジョブ・カード作成の支援を実施することができる方のことです。
ジョブ・カードの主なメリット
ジョブ・カードを作成・利用することで、労働者、求職者等の個人にも、事業主の方にも、次のようなメリットがあります。
労働者、求職者、学生の方等がジョブ・カードを作成する主なメリット
学生の方がジョブ・カードを活用する主なメリット
キャリア教育プログラムの実施、就職活動の際にインターンシップ、キャリア教育等の状況、自らの目標等をジョブ・カードに記入することにより、学生自らのキャリア・プランニング等のためのツールとして活用することができます。
(参照:https://jobcard.mhlw.go.jp/job_card.html)
イベント当日の様子
今回のイベントでは特別講師として人材会社の株式会社パソナ様をお招きし、ジョブカードについての説明、実際にジョブカードを用いての自己分析などを行いました。
上記の写真の設問に答えることで、興味・関心のある分野を把握したり、自分にとって大事にしたい価値観を理解して各々自己分析に励んでおりました。
ほとんどの人が分析結果について納得しており、正確性の高さも伺えました。
ここに載っているのはほんの一例なので、実際にジョブ・カードをしっかり記入することで、より細かく自己分析できたりライフプランニングの形成に役立つことは間違い無いと言えます。
私は就活を終え、来年からは新社会人となる身ですが、ジョブカードの作成を行い、自分の持つ価値観や考えを形に残しておくことで仕事のモチベーション維持やキャリアプランニングに活かしたいと思いました。
2020年2月3日(月) 企業人交流会のお知らせ!
スチューカツとしては毎年恒例となっている、学生が複数の企業の方と近い距離で交流できる、企業人交流会が今年度も開催されます!
当イベントには様々な業種の企業の方に来ていただき、他で主催されている大きな会場での合同説明会と比べて近い距離でお話することができます。そのため、